けろちゃんブログ

けろブログ ~書きたいことを書いてみた~

ぽんこつ社会人によるチラ裏的つぶやきの場です。

#25 令和3年8月の家計簿公開のお知らせについて

こんばんわー!!
あなたのおめめの恋人、けろでーす!!



さて、今回は、毎月恒例の令和3年8月の家計簿を公開させていただきます。
毎月恒例にしていることもあり、毎月公開していくごとに少しずつ自分自身の家計管理のレベルが上がってきている気がしています。


この調子で少しずつ家計管理のレベルを向上させていき、金融リテラシーを向上させていきたいと思います。
先にお話ししておくと、今月は先月積み残した支払いもすべて精算が終わりました。
なので、9月以降は頑張って固定費の支払いの先送りをしないように努めていきたいと思います(笑)


この家計簿公開を始めてごらんになった方は、次のおブログをお読みいただければ趣旨が何となくおわかりいただけるかな・・・と思います。



さて、今回の目次は次の通りとなります。


こんな感じです。
家計簿公開なので、目次を細かく設定する必要がありませんが、毎月恒例なので、このまま続けたいと思います。



それでは、さっそくいってみよー!!




Let's Go!!

令和3年8月の収入について

まずは8月の収入から。
今月も前月繰越を収入金額に加算して計算しています。
前月繰越も収入金額に加算した方が全体の家計を把握しやすいので、当面の間は収入金額に前月繰越を加味して計算したいと思います。


【8月の収入】
✅前月繰越   43,038円
✅給与収入  263,556円
✅お小遣い   20,000円
✅還付金①  110,000円
✅還付金②   76,445円
 収入合計   514,039円


8月の収入はこんな感じです。
還付金に関しては自動車を手放したことによる自動車の点検パックの未使用分の還付金(76,445円)と自己破産契約締結後に引き落とされた自動車ローンの還付金(110,000円)になります。


いやぁ・・・めちゃくちゃ助かります。
このお金があるかどうかで気持ち的にだいぶゆとりがあるなって感じです。



ちなみにですが、8月の給料には私の手違いにより超勤手当が含まれていません(笑)
毎月、この時間超勤しましたーって届け出を出すんですけど、私の手違いにより記入ミスをしてしまいました。
給料明細を見てから超勤手当加算されていないことに気付くとは・・・。
元総務課職員として恥ずかしい限りです(笑)



幸い9月の給料で振り込まれるみたいなので、ひとまず安心です。
実は8月の給料が私の本来の給料になるというわけですね。


改めてみると、総務課にいたときはかなり超勤がついていたんだなーって思いました。

令和3年8月の支出について

さて、次に8月の支出になります。

f:id:mochi091017:20210831211153p:plain
令和3年7月の支出総額


いやー、今月も使ってますねー。
先月固定費の先送りをしていたため、家賃等が2か月分支払ったりしているので、その分支出が多くなっていますね。
この表を見る限り、まだまだ支出を見直す余地があるなって感じます。


では、また今月も各支出について、私の言い訳を述べていこうと思いますので、温かい目でお読みいただければと思いますので、よろしくお願いします。


✅食費:38,281円
支出割合は支出全体の9.8%
7月の支出が49,400円だったので、10,000円近く節約ができていることになりますね。
7月に比べればコンビニに行く回数は減りましたが、朝ついついコンビニに寄ってしまうため、8月もコンビニに行く回数がそこそこあったので、9月も引き続き「脱コンビニ」を目標に生活していきたいと思います。


9月は30,000円を目標に食生活を楽しんでいきたいと思います。


水道光熱費:17,664円
支出割合は支出全体の4.5%
ガス代と電気代は2か月分まとめて支払っているため、支出額が高くなっています。


先月もお話したことかもしれませんが、ライフラインに関しては節約してもあまり節約効果が高くないので、必要なだけ使うようにしたいと思います。


✅生命保険料:4,000円
支出割合は支出全体の1.0%
現在加入している「県民共済」の引き落としです。


✅家賃:132,622円
支出割合は支出全体の34.1%
家賃に関しても2か月分支払った結果です。
7月は車を購入したため、支出の先送りをした結果、8月にしわ寄せが来た形になります。
ここですべて精算が終わったので、9月以降は通常通り1か月分の支払いになります。


固定費の節約は「家賃をいかに安く抑えるか」がポイントになってくると思います。
今は特に引っ越す予定はありませんが、次回の転勤の際にはもっと安い家賃の物件を探してみようかなと思います。
月の家賃を半分に抑えるだけでも、かなり家計の見直しになると思いますので、今後、検討する余地があると思います。


✅日用品:15,814円
支出割合は支出全体の4.0%
ドラッグストアで日用品を買ったり、アレルギーの薬を買ったりしました。
アレルギー性の鼻炎を持っているので、定期的に薬を買うので、その分、費用がかかるということですね。
日用品は生活に必要な部分なので、特に節約することは意識せずに生活していこうと思っています。


✅通信費:264円
支出割合は支出全体の0.06%
たぶん今月までは楽天モバイルのキャンペーンのおかげでスマホ代が1年無料になっているので、この通信費は楽天モバイルの専用アプリ外からの電話による通話料金です。


たぶん9月の請求から通常料金が請求されることとなりますが、最大3,278円の請求になると思いますが、3大キャリアを使っていたころと比べると10,000円以上の節約になるので、格安スマホは節約にひと役買ってくれそうです。


まだ3大キャリアを使っている方は、ぜひ格安スマホを検討してみてはいかがでしょうか。
今度、スマホについてきちんと調べておブログにしましょうかね。


✅交際費:13,255円
支出割合は支出全体の3.4%
おデートにかかる費用です。
私の事情を理解してくれて、今はお出掛けはすべて折半してもらっています。
本当に感謝しています。


弁護士費用等が支払い終わって、生活がきちんと安定したら、おデートの支払割合を私に多くなるようにしていけたらいいなと思っています。


✅交通費:11,000円
支出割合は支出全体の2.8%
通勤にかかるバス代です。
通勤にかかるバス代は交通費が支給されますが、9月からの支給されます。


✅車両関係費:13,460円
支出割合は支出全体の3.5%
車両関係費としちゃいましたが、支出の大部分が新たに契約を結んだ自動車保険(3か月分)の支払いです。


✅弁護士費用:65,000円
支出割合は支出全体の16.7%
自己破産にかかる弁護士費用の分割支払(第3回目)です。
早いところ弁護士費用を支払終えて、次のステップに進みたいものです。


✅お小遣い:5,641円
支出割合は支出全体の1.5%
美容院代と書籍代です。
最近、毎日の通勤と帰宅後に本を読むことを習慣化しようとしているので、今後もたくさん本を読んでいきたいと思います。


最近楽天経済圏に移住できたので、少しずつSPU倍率を上げて、効率よく楽天ポイントを稼ぎたいと思います。


✅雑費:71,976円
支出割合は支出全体の18.5%
パソコン購入費用や会社諸控除等の支払です。
あと、ふるさと納税も雑費に入れました。
来月からはふるさと納税は「お小遣い」に振り分けたいと思います。


8月からふるさと納税を始めました。
まだ、返礼品は届いていませんが、これから毎月ふるさと納税をして、返礼品を楽しみたいと思います。
ふるさと納税についても、今後おブログでお話していきたいと思います。


8月の支出合計は388,977円です。
いやぁ・・・今月も使ってますねー(2回目)。


原因は「固定費の先送り」です。
先月は車の購入を優先したため、固定費を先送りしたことが8月の支出が増加した原因なのは明らかなので、今後は固定費の先送りはしないように生活していきたいと思います。

令和3年8月のまとめ

✅8月の収入総額:514,039円
✅8月の支出総額:388,977円
✅9月への繰越し:125,026円

固定費の先送りによる支出増になったものの、車両関係の還付金があったため、翌月の繰越額が大きくなりました。
9月は8月以上に節約に励みたいと思っています。


きちんと家計簿をつけ始め、家計簿を公開するようになってから4か月程度たったころだと思います。
日々、家計簿をつけ家計管理をするようになり、無断な出費が少しずつ見えてくるようになりました。



今後も丁寧に家計管理をしていき、家計管理の中から無駄を省いていきたいと思います。
ただ、今後自己破産をするにあたって、保有できる資産に限りがあるので、今後弁護士さんと相談しながら資産を保有していきたいと思います。
・・・あまり保有していると没収される可能性が高いため、このタイミングで生活必需品を買い替えたりなど、使えるタイミングでお金を使っていこうかなと思います。
とまぁ、こんな感じです。


8月からあらたな試みとして「ふるさと納税」もチャレンジしてみたので、その返礼品レビューだったり、ふるさと納税の利便性についてもおブログで紹介できたらなーって思っていますので、今後を楽しみにお待ちいただければと思いますので、よろしくお願いします。



来月以降の家計簿公開も楽しみにしていてくださいね(笑)













それではっ!!またっ!!
ありがとうございましたー!!
















日々の生活費を把握するため、必ず家計簿をつけよー!
家計簿をつけて、毎月きちんと見直しをして、支出の見直しをはかろー!


















おっしまい。
ばいばーい(・∀・)ノシシ

Copyright ©**けろブログ ~書きたいことを書いてみた~** All rights reserved.